皆様お疲れ様です。
私、ここ数年キス釣りにハマっていますが、仕掛け代がバカにならないってことで自作することにしました。
あれこれ試行錯誤して、結局シンプルが一番ってことで完成した仕掛けを紹介します。
ちなみにめちゃくちゃ簡単でシンプルなので、現場でも作れます。
キス釣り仕掛け
市販のキス釣り仕掛けはワゴンでも1セット換算100円超えです。
もちろん一日釣りするとなると予備も含めて3セットくらいは必要です。
それは、フグに切られたり根掛かりしたりで1セットじゃ全然足りないから。
多い日には6セットくらい無くなることもあります。
そうなってくると仕掛け代がじわじわ効いてきます。
仕掛け代もさることながら、買いに行くのも面倒。
次の釣行までに、また仕掛けを準備しておかなければいけません。
そんなわけで遂に仕掛けを自作することに。
仕掛けのつくり方を覚えておけば、釣り場で針が一本だけ切れたりしても、作り直すことができます。
また新品の仕掛けに付け替える手間も無くなるし、仕掛けの節約にもなるので効率がめちゃくちゃいいです。
是非覚えてみてください。
シンプルなキス釣り仕掛け
キス釣り仕掛けの自作に必要なもの
・かわせみ針 流線針
・ヤマトヨテグス FLUOROSHOCKLEADER
・スナップサルカン
・0.8㎜パイプ
以上の4つだけです。
キス釣り仕掛けを1セット作るのに必要な分
・かわせみ針 流線針 2本
・ヤマトヨテグス FLUOROSHOCKLEADER 80㎝ 50㎝
・スナップサルカン 1個
・0.8㎜パイプ 1.5㎝
1セット40円ほどのコスト。
普通に買うより全然安上がり。
しかも自分の好みの仕上がりにできます。
上下で針のサイズや種類を変えたり、ビーズを入れたり。
・幹糸:90㎝
・砂ズリ:20㎝
・枝糸:5㎝
・絡み防止パイプ:1.5㎝
以下作り方
砂ズリは、幹糸をサルカンに通して作っていきます。
そもそも砂ズリが必要かどうか賛否両論ありますが、誘導式天秤を使う場合はアリです。
固定式の天秤の場合は、砂ズリの位置だけに負担がかかるようなことはないので不要です。
枝糸の部分は、道糸と先端側の糸を「八の字結び」で結びます。
この時点で枝糸側が10㎝になるように。
そこに絡み防止パイプを入れて、八の字結びの結び目に挿して固定します。
そしてパイプの針側をハーフヒッチで結び、パイプが抜けないようにします。
枝糸が5㎝くらいになるように調整して針を結びます。
この時、枝糸が長すぎると仕掛けにハリが生まれず、枝糸が幹糸に絡みやすくなります。
また、絡み防止パイプも入れておかないと枝糸にハリが生まれません。
ハリがないからといって直接釣果に影響はないですが、仕掛けが絡みやすくなるので精神的によくないです。
フグなんかが掛かると、回収時くるくる回転するので余計にトラブルが多くなります。
絡み防止パイプは必須と言えるでしょう。
また、ハリスの号数を上げることでハリを生ませる方法もアリです。
あとは先端側の針を結び完成です。
仕掛け巻などにストックして出かけましょう。
慣れれば5分ほどで作れます。
これなら買いに行く手間の方が時間がかかるし、自作一択という感じです。
また、自身のフィールドにより仕掛けをアレンジできるので、仕掛けを作る楽しみや思考が生まれるのもいい点。
作った仕掛けがハマったときは嬉しいものです。
フグの多い時期や場所では、針側にも絡み防止パイプを入れて、切られないよう対策したり。
以上、キス釣り仕掛けの自作方法でした。
みなさんも是非自作仕掛けに挑戦し、アレンジしてみてください。
コメント