お疲れ様です。
あー肩が痛い、肩が痛い。
ショルダーバッグに釣り具を入れて釣りをしていると肩が痛い。
もうちょっと小さめの釣りバッグが欲しいな!
ということでシマノのミニショルダーバッグを購入したのでレビューしていきます。
購入したミニショルダーバッグ
たぶん2023年にシマノから出たミニショルダーバッグ。
シンプルなデザインなので普段使いもできそうです。
こういうバッグ系はサイクルが早く、すぐ廃盤になるので欲しいと思ったら早めに購入可否判断しておかないと逃してしまいます。
まずはサイズ比較。
バッグのサイズは250x180x75㎜。
ケースはメイホウの800系、約200×150㎜です。
正面の収納部はベルクロで開閉。
メイホウのケースがすっぽり入りきらないくらいの収納サイズです。(一応ベルクロは閉まります)
メイン収納部は同じケースの浅型なら2つ、深型なら1つ入ります。
前後に仕切りがあるので、収納力もそこそこ。
室内は明るいグレーで視認性GOODです。
バッグが黒だと室内も黒が普通だと思いますが、室内は見やすいように作るあたりさすがです。
ちなみに今まで使っていたシマノのショルダーバッグも室内がすごく見やすい!
夜釣りもあるし釣り人のことを本当によく考えてくれています。シマノに感謝。
背面収納は残念なことになっています。
背面収納にはレインカバーが入っていますが、ベルトで繋がっているのでここはレインカバー専用の収納になっています。
せめて脱着可能なら背面収納も収納として使えたので、残念なポイントです。
もしくは、そもそも防水生地ならレインカバー自体不要、釣り用のバッグならなおさらそっちのほうが良い気がします。
ショルダーベルトのDリング部は、中央ではなく背面側(掛けた時の身体側)に寄っています。
これによりファスナーを全開にしやすくなっています。
両サイドにはアクセサリー用のベルトが付いているので、ポーチなどを拡張できます。
また、さっと使うプライヤーやハサミなどをストレッチコードに繋いで挿しておくのもいいですね。
今まで使っていたシマノのショルダーバッグと比較。
サイズは大体同じですが、厚みが全然違います。
シマノHP
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/bag_case/bag/shoulder_sling/a155f00000c6d2xqav.html
他にもグレー、サンドベージュのカラー展開があります。
余談ですが、シマノの英語表記は「M」と「N」だけ小文字になっています。
理由は、丸みを持たせたロゴにするためだそうです。
たしかに「SHIMANO」だとお堅いイメージ。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
あとは実釣で使い、肩が痛くならなければOKです。
ダメなら更なるタックルの軽量化を画策します。
コメント