ついにNHK解約!私の解約方法を紹介します。解約後も訪問員は来る?

その他

少し前にNHK解約しました。
テレビも全然見なくなったし、あっても邪魔だし、受信料も高いし。
テレビ無いほうが快適なんじゃ?と思い撤去、解約しました。
今回は撤去理由から解約、解約後どうなったかまでを紹介します。

テレビ撤去の理由

テレビを全然見なくなった

理由のひとつめは、そもそもテレビを全然見なくなったからです。
これはNHKだけを見なくなったわけではなく、他の番組も全然見なくなったから。
見たい番組はありましたが、ゲームやYoutubeにハマり、その番組を見る時間がなくなりました。
結局、見たかった番組もそこまで見たいわけではなかったんです。
食事や暇なときに、音がないと寂しい程度でつけていただけ。
そしてゲームやYoutubeはPCで見ていたので、いよいよテレビの存在が不要になってきました。

テレビが邪魔

あとはテレビがあることでリビングが少なからず占拠されるということ。
テレビの占拠スペースはテレビ本体だけでなく、DVDデッキ、テレビを載せるローボードなども必要になってきます。
また、その為にコンセントやチューナー類のケーブルも必要です。
設置場所もチューナーの出ている壁を起点に、テレビの位置を決め、テーブルやソファを配置するので、テレビ中心の家具配置になります。

テレビを撤去してからは、そういった縛りから解放され、生活の動線を起点に家具を配置できるので、本当に快適になりました。

NHK受信料が高い

頭を悩ませていたのはコレです。
NHK受信料は年額24,740円。
法律で決まっているとはいえ、納得できませんでした。
スクランブル放送にすれば受信料を払っていない人は見れないようにできますが、設備投資もかかるしそれ以上に、解約者が続出するからでしょう。
現状のままなら「NHKを見ていなくてもテレビがあるから払っている」というユーザーが解約することはありませんからね。

撤去方法

理由は色々ありましたが、撤去方法はおおきく2つあります。
・受信機を廃棄する
・受信機を譲渡する

私はテレビを知り合いに譲ったので、「受信機の譲渡」に当てはまります。
DVDデッキにもチューナーはついているので、テレビとDVDデッキ両方とも譲渡しました。

受信機を廃棄する場合は、廃棄時に必要な「家電リサイクル券」のコピーを提出する必要があるので、準備する必要があります。また、リサイクル券の購入などの手続きが必要です。

解約手続き

解約は電話受付のみ

テレビを撤去したら解約手続きをします。
解約受付は電話対応のみ。

クレジットカードなどもそうですが、契約はネットや電話でも手続きできるのに、解約は電話受付のみって、明らかに解約しづらいようにしています。

NHK解約に関する電話番号は:0120-151-515
NHK受信料の窓口

電話はガイダンスに沿って番号をプッシュしていき、解約に関する手続きのオペレーターへ繋ぎます。
こういうのは大体20分くらいは、電話が混みあっているとかなんとかで待たされますが、予想に反してNHK窓口は速攻で繋がりました。
土曜日の正午に電話しましたが、たまたまラッキーだったのか、そもそもNHKはすぐ繋いでくれるのかは分かりませんが。

担当オペレーターへ解約手続きの意向を説明します。
解約理由を聞かれるので「受信機の譲渡」と回答。
譲渡先の連絡先を聞かれるので「氏名と住所」を回答します。
後日解約届を郵送するので、解約届に必要事項を記入し返送してくださいとのこと。
受信料を年額払いにしている場合は、ここで返金について聞かれるので、伝えれば当月以降の受信料が返金されます。
以上で電話対応は完了です。

譲渡先の氏名と住所は聞かれますが、電話番号までは聞かれませんでした。
NHKが譲渡先へ確認の連絡をするのかなと思っていましたが、そうではないみたいですね。
おそらく譲渡先住所がNHKの契約をしているかの確認をしているだけだと思います。

解約届を郵送

電話手続きから1週間ほどで解約届が送られてきます。
解約理由と氏名、印鑑を押して、同封された返送用封筒で郵送すれば解約完了です。

ちなみに解約届発行日から6週間以内に返送しないと手続き無効になるようです。
そうなってしまったら、電話受付から再開しましょう。

NHK解約後

解約後、というかテレビ撤去後は本当にリビングが快適になりました。
そして、私にとってテレビって不要だったんだなと気づきます。

解約後NHKの訪問員は来るのか?

実は私、今回の解約は2回目。
1回目は2011年のアナログ放送終了とともにテレビを廃棄し解約しました。
その時の解約後の状況をお伝えします。

解約後は確か1年くらいしてからNHK訪問員が来ました。
その後も短い時で3か月スパンで、と思えば1年くらい間が空いたりと、どういう訪問ペースでくるかは不明です。
それで毎回受信機が無いことを告げると、「受信機無しで登録しておきます」といって帰っていきます。
特に家の中を確認したいと言われたことは一度もありませんでした。
確認したいと言われても断りますが。

また、一度だけ、訪問員から「法律で決まっているので払う義務があります。払ってください」といきなり浴びせられたことがあります。
まぁ普通の家にはテレビがあるのでそう言いたくなるのは分かりますが、まずは受信機があるかどうか確認する必要がありますね。
普通に追い返しました。

以上、NHKの解約方法と解約後についてでした。
これからNHKを解約しようと考えている方、参考にしてみてください。

NHK解約後のテレビの記事はコチラ!

その他
スポンサーリンク

コメント