釣り道具 プロックス EVAタックルバッカン36を徹底レビュー|ギアタンクとの違いと選び方 4年間使い倒したプロックス「EVAタックルバッカン36」の実体験レビュー。収納力・耐久性・使い勝手を徹底解説。現行モデル「ギアタンク」との違いも比較し、釣りスタイルに合わせた選び方を紹介します。 2025.07.08 釣り道具
ライトゲーム アジング&メバリングに最適!メイホー「Light Game Case J」徹底レビュー メイホーのLight Game Case Jを徹底レビュー。ワームやジグヘッドを整理できる薄型収納ケースの魅力と活用術を紹介します。 2025.06.28 ライトゲーム
釣り道具 L.S.D. Designs「ワンショットサイドベイビー」徹底レビュー|小型でも妥協なしの釣りバッグ 軽くて動きやすい!L.S.D. Designsのワンショットサイドベイビーを釣行で使用し、収納力やサイズ感、最適な釣りスタイルを徹底レビュー。 2025.06.23 釣り道具
釣り道具 材料4つで自作ブラクリを作る方法 ブラクリはカサゴやアイナメといった根魚がターゲットとなるため、非常に根掛かりしやすいです。ブラクリはメーカー品であれば1個あたり約¥100ですが、自作すれば1個あたり約¥50で作製できます。用意する材料もたった4つで、釣具屋さんに行けばすぐ... 2025.02.25 釣り道具
釣り道具 セリアの「タックルボックスに付くロッドホルダー」をクーラーボックスに取り付ける方法 セリアのロッドホルダーをクーラーボックスに取り付けるDIY方法を解説します。 2025.02.25 釣り道具
釣り道具 買ってよかった釣具。第一精工高速リサイクラー2.0のレビュー 昨年「高速リサイクラー」を購入しましたが、これが思っていた以上に便利。ライン交換が楽になるのはもちろんですが、空スプールへの巻き取りもできるのでライン代の節約にもなります。価格はAmazonで¥4,300くらいしますが、ずっと使えるものなの... 2025.02.20 釣り道具
ライトゲーム メイホーのスリットフォームJがポケット収納サイズでコンパクト。キレイに収納できて出し入れしやすい。 メバリングやアジングで使っているジグヘッドケースをメイホーの小物入れからスリットフォームに買い替えてみました。今までジグヘッドはバラで管理していましたが、スリットフォームにしたことで利便性がかなり上がりました。ライトゲームの荷物をコンパクト... 2025.02.04 ライトゲーム
エギング 24ルビアスLT2500Sのレビュー エギングにおいて軽さは武器。軽さは感度を上げ疲れを軽減してくれます。ただ軽量機種は軒並みフラッグシップ価格で手が出ません。そんななか今年発売された24ルビアスはミドルクラスでありながらクラス最軽量の150gという軽さで、エアリティーやヴァン... 2024.12.02 エギング
釣りウェア ブルーストーム「レバンテ」を購入!実釣からのインプレ 今回は数あるライフジャケットの中でなぜ「レバンテ」を選んだのか、実釣してみて使いやすさや着心地はどうだったのかを紹介します。ライフジャケットは高価な買い物。近くに店舗もなくて試着もできないと困っている方。この記事では画像多めで紹介しているの... 2024.10.28 釣りウェア